渚のスーベニール/サマー・ホリデー

この二曲、どうしてもイメージがかぶってしまう。そんなことない? 私だけ?
『夏の夜の浜辺』っていうキーワードが一致するからかな。

とは言っても、“渚のスーベニール”には夏ってキーワードは別に出てこないんだけど。
でも、きっと夏だよね。勝手なイメージだけど、多分、夏の始まり。恋の始まり。
甘い歌詞も、高揚感のあるイントロも、心躍るような曲調も、すべてが始まったばかりの恋を連想させる。

それに対して、“サマー・ホリデー”は冒頭の田代さんのセリフからして、すでに失恋ソングだ。夏の間、気持ちを確かめ合い、夏の終わりとともに恋が終わる。そんな歌。

なんとなく、二曲合わせてひと夏の恋を連想させる。発売日も近かったみたいだしね。


この二曲でいうと、“渚のスーベニール”は“憧れのスレンダー・ガール”のカップリングだし、“サマー・ホリデー”はシングルA面。
なんとなく、“サマー・ホリデー”の方が地位が高い気がする。
“憧れのスレンダー・ガール”は、その世代の人にはそれなりに知られてるんじゃないかと思うけど、B面の“渚のスーベニール”になると知名度はガクンと下がる。多分、下がるんじゃないかな。当時を知らないから、あくまでも想像だけど。

でも、私は“渚のスーベニール”の方が好き。めちゃくちゃ好き。なんたって、ランキングでいえば“浮気なエンジェル”に次ぐBEST2だからね。

【シャネルズ/ラッツ&スター】の曲 BEST12

まず、インパクトのあるイントロで、最初からガッチリ掴まれる。あのちょっと粗削りな感じのファルセットは新保さんかな。勢いがあって力強いコーラスは全部、とりあえず新保さんだと思ってるんだけど。合ってる?
とにかく、あのイントロが始まった瞬間、心が揺さぶられてしまう。

そして、佐藤さんの「Oh baby」のあとの「Hey!」とか、田代さんのソロパート直前の「Kiss!Kiss!」とか、ちょっと陳腐なくらいにわかりやすい合いの手がいい。

あとは、鈴木さんの声がすごく優しい。間違いなく鈴木さんの声なんだけど、どこか違う。
いつもの鈴木さんの声というか歌い方って、網を投げて魚を囲い込む置網漁業みたいなイメージなんだよね。声を内側に巻き込んでいくみたいな。
だけど、“渚のスーベニール”を歌っているときは、どちらかというと放流スタイル。声が放射状に外へ広がっていく感じ。
“め組のひと”なんかもその傾向があるけど、あの歌い方がいちばん顕著なのは“雨の日のローラ”だな。

一方“サマー・ホリデー”はというと、ハイライトはなんといっても田代さんのセリフとソロパート。そして、桑野さんのトランペット。
少女のイメージが強かった“渚のスーベニール”から一転、大人の階段を上り始めたような雰囲気がある。

なんで、別れちゃったんだろ。ママに引き離されちゃったのかな。
と、“渚のスーベニール”の歌詞を思い返しながら、ちょっと思う。

「ママには内緒でひとりきり 渚まで駆けてこい」

なんか、いいよね。ひとりでこっそり家を出て、浜辺に向かって走ってゆく少女の姿が目に浮かぶ。