久保木博之さんへのラブレター #06

年を重ねるうち、さすがの私もどっぷりハマった小学生の頃のように、ラッツ&スターの曲ばかりを聴きつづけるということはなくなった。

ひと通り聴き尽くした感はあったし、ときどき思い出したようにCDを引っ張り出しては、聴きたくなった曲を聴くという感じ。

そして、いつからか私は、好きな芸能人とかミュージシャンを聞かれると「サザン」と答えるようになっていた。

嘘ではない。実際、サザンも好きだった。
なんなら、ツイストもゴダイゴもチューリップも好きだった。

そのなかで、もっとも「好き」と公言しやすかったのが、現役で活動しているサザンだったというだけのこと。

(ちょっと新しいところでは、米米クラブにハマッた時期もある)

表面的には「サザンが好きなの」という顔をしていたけれど、親しくなった相手には「本当はラッツ&スターがいちばん好きなの」と打ち明けたりもしていた。

とにかく、ラッツ&スターは別格なのだ。いうなれば、殿堂入り。
好きとか嫌いとかいう範疇を超えて、私にとってラッツ&スターは揺らぐことのない存在だ。


そして、あのコンサートから8年の月日が流れ、私は再びあこがれのUMA(未確認生物)に再会することになる。

その報せが届いたのは、私がすでに高校を卒業し、県外でひとり暮らしをしていた頃だった。

小学生の頃、母からシャネルズのレコードを奪い、母と一緒にラッツ&スターのコンサートを見に行った私は、自分でアルバイトをして、シャネルズやラッツ&スターのCDを買い揃えることができる年齢になっていた。

そんな頃、届いた朗報。


そう。1996年、ラッツ&スター再集結の報せだ。
ラッツのファンにとっては生涯忘れられないであろう、記憶に残る年である。


再集結を知ったとき、私は泣いてしまったかもしれない。あまり覚えてないけど。多分、泣いただろうな。それとも、また発狂したのかな。

再集結したラッツ&スターがテレビに出るときには、私はテレビの真ん前にひとり正座をし、ブラウン管にかじりつくようにして彼らの姿を見守った。

これは夢ではないか。
まさか、こんなふうにブラウン管の向こうで動き、喋り、歌う、ラッツ&スターを見られるなんて。

もちろん、一度はコンサート会場で動くラッツ&スターを見ているわけだが、替え玉が混ざっていてもわからないような遠目で見るのとテレビのアップで見るのとは、また違った感慨深さがあるものだ。

きっとあの時、日本中のあらゆる世代の人たちが、いろいろな思いを胸にラッツ&スターを見ていたに違いない。

デビュー前からシャネルズのファンだった人。
全盛期をリアルタイムで見ていた人。
タレントのマーシー・クワマンしか知らない世代。


では、私は何を見ていたのか。それだけはハッキリ覚えている。久保木さんと佐藤さんだ。